top of page
造成された分譲宅地

LAND REGISTRATION

土地登記業務

更地にされた土地

土地分筆登記

分筆登記とは、大きな一つの土地をいくつかの小さな土地に分けて、その新しい土地ごとに登記をすることです。

これは、例えば大きな土地を持っている人が、その一部を別の人に売ったり、相続の準備のため、相続人の人数分に分ける時などに必要です。

分けた後のそれぞれの小さな土地に地番がつけられ、誰がその土地の持ち主かが正式に記録されます。

これによって、土地の所有者がはっきりし、トラブルを防ぐことができます。

分筆して整地された土地

土地合筆登記

合筆登記とは、分筆登記の反対で、複数の小さな土地を一つの大きな土地にまとめる手続きです。

例えば、あなたが隣り合う2つの小さな土地を持っていて、それらを一緒にして一つの大きな土地にしたい場合に行います。この登記をすることで、2つの土地が公式に一つとして認められ、土地の管理がより簡単になります。

たとえば、大きな家を建てるときや農地を広げたいときなどに役にたちます。

隣接の土地を1筆にした土地

土地地積更正登記

地積更正登記とは、土地の面積に関する公式の記録を最新の状態にする手続きです。

例えば、あなたの土地が測量によって実際には登記されている面積より大きいか小さいことが分かった場合、その正確な面積を登記記録に反映させる必要があります。

この手続きを行うことで、土地の面積に関する公式の記録が現実の状況に合わせて正確になります。

​これは土地の売買や開発、税金の計算などにおいて重要な情報となるため、正しいデータを保持するために必要な登記です。

土地境界を測量する

土地地目変更登記

​地目変更登記とは、土地の利用目的が変わった時に、その変更を公式の記録に更新する手続きです。

地目とは土地がどのように使われているかを示すカテゴリーです。

例えば、田んぼや畑として使われていた土地を住宅や店舗の建築用地に変える場合などです。​この登記を行うことで、土地の現在の使用目的が正確に記録されます。

これは、土地の価値や税金の計算、さらには土地の販売や開発計画に影響を与えるため、非常に重要な手続きです。

​地目変更登記をすることで、土地の利用状況が明確になり、将来的なトラブルを避けることができます。

造成により宅地に変更された土地
bottom of page